記事一覧
-
ソファの選び方
昨今様々な形のソファが販売しています。あまりのにもの種類の多さに一体どれを選べばいいのか!? と思ってしまいますよね。 実際に種類はかなり多いです。 少し形が違えばそのメーカーにとってのオリジナル家具になるので、無数に存在するのが現状です・... -
納品事例vol.6
リネンシャンブレーのシェードスタイル。 シェードスタイルは柄が無いと単調になりがちですが、リネン生地の素材感がうまく表現され爽やかな白さと奥ゆかしい印象を与えてくれる素敵な空間になりました(^^)/ リネンシャンブレー ホワイト -
フラットカーテンのスタイルで絶対にしてはいけないこと
カーテンには縫製の仕上がりが様々あります。 その中でもLinetで人気のオーダーがフラットスタイルです。 シンプルにスッキリとした印象を与えてくれるフラットスタイルのカーテンですが意外な落とし穴があるので注意が必要です。 是非この記事を参考にし... -
【実録】タイル床生活の感想
海外のインテリアで良くタイルの床を目にしますよね。 自もあのイケてるインテリアに憧れて我が家にタイルを導入しました。 もう思い切って1Fは脱衣室、浴室以外は全ての床をタイルにしました! タイル床で2年生活した感想をお伝え出来ればと思います。 結... -
納品事例vol.5
こちらはレース地を2枚重ねた納品事例になります。 埋め込み天井からダイナミックに床まで吊るすことで上質なインテリアに仕上がります。 フラットスタイルでシンプルに整えお部屋にそっと馴染む雰囲気になりました。 とても上品なインテリアで羨ましいで... -
バーチカルブラインド(縦型ブラインド)
スタイリッシュー!!!我が家はこれに決まり!! って思う方も多いのではないでしょうか? 縦型ブラインドはカッコいいですよねー。 一番の魅力はそのスタイリッシュで洗練された印象に仕上がり!! 見た目の印象からかなり受けの良い商材なので、住居に... -
【解説版】カーテンの予算はどのくらい?
新築のカーテン予算はいくらぐらいになるのでしょうか? 予算のグレードと選び方のポイントをご紹介していきます。 プラン約10窓ぐらいの予算上質プラン50万円以上そこそこ良いプラン35万円前後平均プラン20~25万円節約プラン10~15万円 【上質プラン】 ... -
カーテンの予算はどのくらい?
新築やリフォームなどを検討する際に様々な費用がかかってきますよね。 カーテンの予算の相場ってなかなか分からないですよね。実際にいくら費用がかかるのか? そのままハウスメーカーや工務店に丸投げしても良いですが、カーテン選びは自ら販売業者を選... -
【画像解説つき】Windows10で急に予測変換されなくなった!?2回しか変換されない??なんで?
ある日仕事で文章を打っていたら 突然、予測変換の候補欄が出なくなりました。 「2階」と打ちたかったのですが「2かい」→「2会」→「2回」・・・・・ スペースキー連打 ダダダダダダダダダダダダ・・・・ なんでーーーー? いくら押しても変換されずフリー... -
納品事例vol.4
コットンシフォンとリネンシャンブレーの組み合わせた納品事例になります。 窓回りが柔らかい印象になり、とても爽やかな空間になりました。 シンプルな白色の生地ですが、素材が違うだけで表情もかなり変化し、コットンとリネンの風合いを両方お楽しみ頂... -
天然素材のカーテンは伸びます。
リネン、コットン生地は伸びることはご存知ですか? よくリネンやコットンは縮むという印象が強いですが、縮む場合はお洗濯などで水洗いし乾燥させた時だけです。逆に日常でカーテンを吊るしてるだけなのにカーテンが伸びることはよくあります。 このよう... -
夜、外から透けて見える?
リネン、コットン生地は光の透け感を楽しむ素材ですが 同時に 夜外から透けて家の中が丸見えになってしまうのでは? というお問合せがとても多いのでまとめてみました。 確かに、夜のプライバシー面で気になってしまいますよね。 結論から申しますと、 厚...
12